RECRUIT
期間従業員採用
共にモノづくりを高めてくれる仲間たち
期間従業員採用
応募資格 | 満18歳以上の方(労働基準法第62条の規定による) |
---|---|
業務内容 | 自動車部品製造に関する各種機械操作・製品の組み立て・加工・検査・部品投入・運搬 等 (従業する業務内容は会社にて決定) |
勤務地 | 本社(宮崎県東諸県郡国富町大字木脇4188) |
雇用契約期間 | 入社日から6ヶ月間 |
契約更新有無 | 原則6ヶ月毎で最長3年まで契約を更新する場合あり |
勤務時間 | (1)3組2交替(所定労働時間:9時間30分、週休3日制) 昼勤 8:40 ~ 19:10 夜勤 19:40 ~ 6:10 【勤務イメージ】 ![]() (2)2組2交替(所定労働時間:7時間50分、週休2日制) ※業務の都合により、残業・休日勤務・夜勤・交替勤務あり |
休日・休暇 | ・年間休日122日(週休2日制)または 168日(週休3日制)※2023年度 (勤務形態に応じて会社が定めるカレンダーにより休日は異なる) ・年末年始・GW・夏季休日あり(各10日程度の連休) ・年次有給休暇、特別休暇(慶弔など) |
入社日 | 会社が指定する日 |
給与 | 月収例:239,000円(16.5日勤務・残業20H・深夜割増47.5H+交替勤務手当) ※配属職場および生産状況等により変動があります。 |
各種手当 | ・時間外・深夜・休日勤務手当(割増率:時間外30%、深夜30%、休日45%) ・交代勤務手当(勤務帯により最大5,400円/日) ・通勤補助費(距離に応じ規定に基づき支給) ・満了報奨金:100,000円(契約更新毎に支給) |
福利厚生 | ・社会保険完備(デンソー健康保険組合加入:協会けんぽ保険料比▲約30%) ・社員食堂完備(会社補助により1食200円程度) ・作業服等1着無償貸与 |
その他 | 正社員登用制度あり(職場推薦に基づき筆記試験および面接試験により選考) |
応募方法 | 「履歴書(顔写真、メールアドレス必須)」 「職務経歴書」 をご送付ください。 【郵送の場合】 〒880-1113 宮崎県東諸県郡国富町木脇4188 株式会社デンソー宮崎 総務部人事課 採用担当 草場 宛 【メールの場合】※PDF等電子データをメールへ添付 10059-recruit@jpgr.denso.com |
選考フロー | 書類選考 → 筆記試験(SPI)→ 面接試験 |
デンソー宮崎で働く仲間たち


Q.デンソー入社前と入社後でギャップはありましたか?
前職が工場勤務ではなかった為、不安がありましたが、人間関係も良く、仕事の分からないことも聞きやすい環境です。また、20~30代の若い世代が多く、活気ある職場です。
Q.デンソーの仕事で「働きがい」や「成長」を感じますか?
日々仕事をする中で、今まで1人でできなかったこと(部品交換、シリンダー交換)ができるようになったり、自分で担当する設備故障の原因が分かるようになったり、自分の成長を感じられるのがうれしいです。
Q.今後の目標を教えてください
まずはラインのオペレータとして「こいつに任せたら大丈夫」と言われるくらい極めたいです。そして、他の工程にも挑戦し、将来は会社の主力として班長となって活躍したいです。将来班長になるために、公的資格や社内検定合格を目指し、スキルを磨き、生産性向上の為に設備の改善などもしっかりしていきたいです。



Q.デンソー入社前と入社後でギャップはありましたか?
今の職場では、高速自動化ラインでモータを造っています。全自動の最先端の設備でものづくりをしれているというのが最初の印象です。ただ、モノを組むのは機械ですが、部品投入や設備の不具合に気づき、直したりオペレータとして動かすのは「人」になります。人の知恵と連携が大事だと感じています。
Q.デンソーの仕事で「働きがい」や「成長」を感じますか?
設備の不具合を自分で発見して、そこを上司や先輩と連携して、改善に繋げ、生産性が向上した時にやりがいを感じます。ユニットの機構や分からないことを先輩に聞いて、設備の知識を身につけています。
Q.今後の目標を教えてください
今は異常を見つけても、自身での改善はまだなので、正社員になったらさらに知識と技能を身につけ、自分で見つけて改善するところまで成長したいです。



Q.デンソー入社前と入社後でギャップはありましたか?
工場勤務が未経験だったので、正直、同じことの繰り返しで1日が長く感じると思っていました。入ってみると、色んな作業を覚えて成長する機会が多く、1日が早く感じています。仕事はマンツーマンで1から教えてくれ、今では1人でできることも増えています。
Q.デンソーの仕事で「働きがい」や「成長」を感じますか?
入社当初は、部品を投入するだけしかできませんでしたが、今はオペレータとして、機械故障時の対処など、自分で気づいて、考え、「ここが悪いんじゃないですか」という報告を上司へ打ち上げられるように成長し、働きがいになっています。
Q.今後の目標を教えてください
今の職場は高速自動化のラインで、これから更に売上を伸ばせる職場なので、稼働率を上げて、会社に貢献していきたいです。その為にも、率先して資格取得に挑戦し、色んな工程ができる人財になりたいです。目標はトランスファー検定2級を1年以内でとることです。



Q.デンソー入社前と入社後でギャップはありましたか?
入社前は機械がモノを造ると思っていましたが、人がしっかり機械を管理することで品質の高い製品が造られることを感じています。お客様へ不良を出さないように徹底した工程内の品質管理をしています。
Q.デンソーの仕事で「働きがい」や「成長」を感じますか?
最初は何も分からない状態でしたが、上司や先輩から丁寧に教えていただけます。始めはできなかった仕事ができるようになり、やりがいを感じることができています。
Q.今後の目標を教えてください
デンソーは安全、品質、生産性を大切にしたものづくりをしています。正社員になってからは、仕事の幅も責任も増えていくので、知識、技能を学び、オペレータとして任されるようにさらに成長して、頑張っていきたいです。

採用についてのお問合せはこちら
総務部 人事課 採用担当(草場)
<電話> 0985-75-1236
<MAIL> 10059-recruit@jpgr.denso.com